ゆるにちようび

ゆるいシンプルライフを目指す子育ての記録

越冬野菜を貯蔵!長期保存が可能になる方法

こんにちは。サガノです。

 

土ネギ買ってきた

 f:id:ralsaku:20180204204707:plain:w400

畑から取り出して、泥がついたままの土付きネギ。

 f:id:ralsaku:20180201110614:plain:w400

ビニール袋いっぱいにはいっています。

細いネギがおまけでついてきて10本以上入ってます。

通常の綺麗なネギよりもとってもお安いです。直売価格っていいよね。地産地消

けどすぐ使う分とストックとして切って冷凍庫に突っ込む分合わせても多い。

 

 

残りは

f:id:ralsaku:20180204204702:plain:w400

 どん。

f:id:ralsaku:20180201110623:plain:w400

ちら。

米袋に入れて、玄関へ!

袋大きい...。いっぱい入るから良いか。白菜も新聞紙にくるんで立てて入れてます。

野菜は植わっていた時に近い状態で保存するのが一番。なので立てて保存。

本当はネギは日陰の地面に埋めるのが一番いいけれど、賃貸住まいなので。

新聞紙や紙袋でくるむだけでも長持ち度アップ。日の当たらない冷暗所に置けば長期保存が可能です。

 

土ネギを切る時は根元を切ってから外側の皮をむけば綺麗にむけます。ちょっとぬるぬるするのも水洗いで落ちます。

 白菜は刃を入れず外側からむいて使うと長持ちします。使う分だけ取って、再びくるんで保存。

 

 

f:id:ralsaku:20180201110619:plain:w400

失敗例。

最初何も知らずにベランダに並べておいたら、寒波にやられました。雪も氷になってガチガチ。

掘り起こして食べてみたらあまり美味しくない...。

調べたらネギは寝かすと起き上がろうとします。その時、養分を力として使ってしまうので味が落ちるらしい。あまり寒過ぎるのもいけないみたい...。

ごめんね、初代土ネギよ。次世代ネギは経験を踏まえて美味しく保存します。

 

逆に白菜は雪の中に埋める方が甘味が増します。寒い雪の中で自己防衛の為、細胞を柔らかくなり味が濃縮。雪中野菜として販売されてます。

しかしネギで学んだ....。掘り起こすの凍っちゃうと大変だしベランダで作業するの寒い!

雪中白菜は諦めよう。