ゆるにちようび

ゆるいシンプルライフを目指す子育ての記録

冨樫義博 HUNTER×HUNTERネーム展行ってきた

冨樫義博HUNTER×HUNTERネーム展に行ってきました。

 

 f:id:ralsaku:20180211075458:plain:w400

山形県新庄市冨樫義博先生の故郷。新庄駅構内の施設で開催しています。

 HUNTER×HUNTER、ハンター試験とヨークシン編は特に何度もコミックスもアニメも繰り返し観てました。旅団すき!髪下ろしたクロロ好きです。

初期アニメの頃同じ時間帯に神風怪盗ジャンヌも放送してて毎週チャンネル選択を迫られてた思い出。

ゴンやキルアと同い年になったーとか喜んでたんだけどな。おかしいな、もうクロロより歳(ry

 

f:id:ralsaku:20180211071737:plain:w400

駅で冨樫義博先生デザインのご当地キャラ、かむてんくんが御出迎え。

 

f:id:ralsaku:20180210231530:plain:w400

先生自画像と大判イラスト。

 

f:id:ralsaku:20180210232503:plain:w400

着ぐるみかむてんくん。ポージングサービスいっぱいしてくれた。

 

f:id:ralsaku:20180210232454:plain:w400

フリーイラストコーナーの絵上手すぎ...かわいい...ズキューン

 

f:id:ralsaku:20180211072353:plain:w400

開催の前期後期で展示物が変わります。

展示していたのは単行本34巻のネームでした。(撮影禁止の為写真なし)

 

クロロVSヒソカのネーム!ヒソカの表情がネームながら細かく描かれていたのが印象的。手書きの台詞にちゃんとハートやダイヤの記号があった。

戦闘シーンの動きがざっくり描かれてるけど分かりやすかったです。描きこまれてるコマは鉛筆であっても躍動感凄いです。

ラフ画のクロロ、めっちゃかわいい。(昔に比べて、幼さ倍増してるのは気の所為ではない)

 

ジャンプ掲載時よりもネームなので描き込みが少ないです。

ペンも入っていない、鉛筆で描かれたラフ画のでもキャラの動きや目、特徴はとてもハッキリ分かる。読者に魅せるコマはこの時点でも凄いなぁと言葉が漏れる程です。

 

コメントで結構地元ネタが随所にあるみたいで新発見。レベルEの舞台も山形だし地元愛が窺える。 

HUNTER×HUNTERのネーム以外にも幽遊白書の展示もありました。

幽白キャラのサイン色紙がいっぱい!ミニキャラの幽助達かわいいよぅ。

入場無料でHUNTER×HUNTER世界やこぼれ話を楽しませてもらえました。

ありがとうございました。

 

 

冨樫義博 HUNTER×HUNTERネーム展 

開催日 12月22日(金)~2018年2月25日(日)

開館時間 9:00~18:00

開催場所 山形県新庄市多門町1番2号 新庄駅併設「最上広域交流センター」ゆめりあ1階もがみ体験館内

入場無料

新庄・最上漫画ミュージアム開設1周年記念冨樫義博 HUNTER×HUNTERネーム展 開催

 

 

 

 

新庄雪まつり

ちょうど駅近くでお祭りもしていたので行ってきました。

地元出店の屋台が凄く鳥もつ推しだった。鳥もつ煮とトリモツバーガー食べました。美味しい...あったかい...

行き交う子供達スノーウェア着て運動場走り回ったり。自衛隊監修の巨大滑り台でタイヤソリしてました。いいなー装備ないと出来ないな。

なので

f:id:ralsaku:20180210232443:plain:w400

雪上バナナボート乗りました。

 

めっちゃ楽しかった!!手と太腿で必死に吹き飛ばされそうになるの抑えてたけどものすっごい爽快感!病み付きになるぞこれー!

味噌は冷凍して詰め替える

こんにちは。サガノです。

 

 f:id:ralsaku:20180207163150:plain:w400

普段使っている味噌。

長年親しんだ味噌なので、これ以外買ってません。味噌が変わると味全然違いますよね。

袋味噌しか売っていないので、このまま使うのは大変。切って縛るんじゃ風味も抜ける。

ので、容器に移し替えて使ってます。

 

 f:id:ralsaku:20180207163145:plain:w400

セリアの蓋付きの保存容器。

蓋があって平たい方が移し替えも使う時も楽です。

f:id:ralsaku:20180207163141:plain:w400

ラップを容器の全面を覆うように敷きます。残らず使いきれて、使い終わったらラップを捨てれば洗う時手間が減ります。

直接触れないだけで匂い移りも減るので、ホーローや陶器に拘らずに使えます。

味噌は冷凍出来るので、事前に冷凍。凍らないので品質に問題ないです。

 f:id:ralsaku:20180207163136:plain:w400

はさみをH形に入れて、ぱかっ。

 

f:id:ralsaku:20180207163131:plain:w400

どーん。綺麗に取れます。ちと着地点失敗。

冷凍するとこの時塊で移し替えられます。ゆるいと袋に張り付きが残りがち。

 

 f:id:ralsaku:20180207163308:plain:w400

袋に残った味噌はスクレーパーで回収します。余すこと無く綺麗に移し替え完了!

 

 f:id:ralsaku:20180207163259:plain:w400

蓋にもラップを付けて保管。

容器と蓋のラップが密着性を高めてくので、普通にしめるより味が落ちにくいです。

 

 

美味しい味噌で味噌汁を

朝食に味噌汁がないとやる気出ません。

温かいものが胃に入ってくるとほっとします。ないと困ります。

忙しい朝に使いやすくして少しでも時短!

越冬野菜を貯蔵!長期保存が可能になる方法

こんにちは。サガノです。

 

土ネギ買ってきた

 f:id:ralsaku:20180204204707:plain:w400

畑から取り出して、泥がついたままの土付きネギ。

 f:id:ralsaku:20180201110614:plain:w400

ビニール袋いっぱいにはいっています。

細いネギがおまけでついてきて10本以上入ってます。

通常の綺麗なネギよりもとってもお安いです。直売価格っていいよね。地産地消

けどすぐ使う分とストックとして切って冷凍庫に突っ込む分合わせても多い。

 

 

残りは

f:id:ralsaku:20180204204702:plain:w400

 どん。

f:id:ralsaku:20180201110623:plain:w400

ちら。

米袋に入れて、玄関へ!

袋大きい...。いっぱい入るから良いか。白菜も新聞紙にくるんで立てて入れてます。

野菜は植わっていた時に近い状態で保存するのが一番。なので立てて保存。

本当はネギは日陰の地面に埋めるのが一番いいけれど、賃貸住まいなので。

新聞紙や紙袋でくるむだけでも長持ち度アップ。日の当たらない冷暗所に置けば長期保存が可能です。

 

土ネギを切る時は根元を切ってから外側の皮をむけば綺麗にむけます。ちょっとぬるぬるするのも水洗いで落ちます。

 白菜は刃を入れず外側からむいて使うと長持ちします。使う分だけ取って、再びくるんで保存。

 

 

f:id:ralsaku:20180201110619:plain:w400

失敗例。

最初何も知らずにベランダに並べておいたら、寒波にやられました。雪も氷になってガチガチ。

掘り起こして食べてみたらあまり美味しくない...。

調べたらネギは寝かすと起き上がろうとします。その時、養分を力として使ってしまうので味が落ちるらしい。あまり寒過ぎるのもいけないみたい...。

ごめんね、初代土ネギよ。次世代ネギは経験を踏まえて美味しく保存します。

 

逆に白菜は雪の中に埋める方が甘味が増します。寒い雪の中で自己防衛の為、細胞を柔らかくなり味が濃縮。雪中野菜として販売されてます。

しかしネギで学んだ....。掘り起こすの凍っちゃうと大変だしベランダで作業するの寒い!

雪中白菜は諦めよう。

野菜高騰でもセブンの冷凍野菜で時短と節約!

こんにちは。サガノです。

 

毎日の食と家計に影響する野菜。

冬場は特に野菜が高いですよね。スーパーの野菜売り場で値段見てガッカリします...。もう肉の方が安くない?

 

 

冷凍野菜に時短と節約をお願いしよう!

 f:id:ralsaku:20180129180758:plain:w400

冷凍野菜どーん。セブンでまとめて買ってきました。

セブンのミックスベジタブル、ほうれん草、いんげん、ブロッコリー

既に調理済の冷凍食品もたくさんあるけど、なるべく応用の効く素材のままのものを買います。

 f:id:ralsaku:20180129180753:plain:w400

開けるとこんな感じ。

ほうれん草は細かくカットされて、ブロッコリーは軸から取れてて切る手間が省けます。

 

 

切る手間がないので、まな板も包丁もいらない

既に切ってあるので、冷凍のまま鍋に入れたり調理しちゃいます。

水を足してレンジで解凍調理。ほうれん草はおひたしに。いんげんは胡麻和えに。すぐ副菜が作れます。

洗う・切る手間だけでなく、ほうれん草はアク抜きもないので料理の工程がもっと減って時短になります。

 

 

彩りや量の調節が簡単

根菜は安いのでよく買いますが、根菜ばかりだとつい色合いが茶色くなりがち。

料理の中にミックスベジタブルを混ぜるだけで彩りが豊かになります。カラフルって目にとても栄養があるように見えます。食卓も華やかに。

ブロッコリーもスープに投入したり、パスタに入れると大きさのお陰でボリューム感が出ます。

 少し物足りないかなーって時すぐ足せる手軽さがあります。

 

 

冷凍って栄養素抜けてるんじゃないの?

冷凍より生鮮のお野菜が一番美味しいでしょ?と思ってましたが、こんな記事が

冷凍野菜は収穫後、新鮮なうちに急冷されてマイナス18度以下で管理されます。風味や栄養価も損なわれにくく、また旬の時期に適切に冷凍されて管理されたものは、旬でない時期の生鮮野菜より栄養価が高いこともあるんです。

冷凍食品で栄養バランスはよくできる?『栄養と料理』編集委員に聞いた【忙しい人必見】 - メシ通

現代の冷凍技術は進歩してる!という事は旬の美味しいものを通年食べる事が出来るのか。これはお得。

お店によってはオーガニックや国産にこだわった冷凍野菜もあります。

 

 

賢く使って楽に野菜を取ろう

冷凍よりも生鮮がいい!と思い込んでいましたが、使ってみるとその手軽さに目覚めました。

全部が全部冷凍でなく、一品だけ冷凍野菜。

そうするだけで品数が増えたり、手間暇減って時短になります。

野菜高いから買わない~となっては本末転倒。

節約と時短しながらお野菜を食べよう!

認定こども園に決めた理由と保活

こんにちは。サガノです。

引き続き保育園についてのお話。

 

 

認定こども園を選んだ理由

第一希望は認定こども園

夫婦で色々考え話し合って申請書に記入しました。

 

  • 自宅から近く、通勤に組み込みやすい

第一はやはり近いこと。 近いと言っても車で10分程ですが、比較的通勤ルートから外れることなく行き来しやすいこと。

行きは旦那。帰りは自分が送迎します。

 

  • 保活が一度で済む

小規模保育園だと2歳で卒園し、再び保活しなければなりません。仕事しながら保活するのは大変だし、何より入れるか分からない!そんな恐怖をまた味わいたくありません...。

 

  • 同じ園でずっと過ごせる

環境を変えずに就学前まで過ごせるのは、子供にとっても安心だと思います。友達と長く付き合えるのは嬉しいですね。

 

  • 幼児教育に力を入れている

認定こども園は幼稚園と保育園の機能を併せもつ施設です。元々幼稚園だった所なので、教育に力を入れているようです。

子を持つ親にとって、教育という単語にはやはり魅力があります。

 

 

 

保育園の見学はした方がいい

よく聞く保活。保育園に入る為の活動ですね。

自分は一度だけ、申請する前にこども園に赴きました。

認定こども園では子育て支援として、交流の場を提供しています。月に一度、読み聞かせなどを行っており、電話で予約して参加しました。

園の見学も同時にさせて頂き、施設内の様子を見学させてもらいました。

 

よく施設の様子が~とか子供の態度を~とか聞きますが、正直な所、建物新しくて機能的な設備!とか完全給食有難い!とか説明に感心しきりで子供みたいな感想しか成果ないです。すみません。

それだけ悪いと思う所がなかったからかもしれません。

園の子供達とも触れ合ったりしました。お散歩帰りの年長児達にガンガン話し掛けられて囲まれました。この位になると人見知りないのか。

 

結論。見学はして良かったです。間近でこういう建物で、こんな風に遊んで学んで行くんだ。と見ていて実感と安心感が湧きます。

先生方の人柄やタイムスケジュールだけでは分からない子供の様子が生で見れます。

赴いて自分の目で確かめるのが手っ取り早いです。

 行動起こしてみよう、損は何も無いよ!